鉄道趣味と郵便趣味というのは、どちらも昔から趣味者が多く一大分野が築かれてきました。両者の境界分野になる鉄道郵便についても、双方のアプローチから研究されてきています。
しかし、鉄道分野からの視点は車両に関するものが、郵便趣味の観点からは消印(いわゆる「鉄郵印」)に関するものが多く、副次的に運行システムに関して研究されたものはありますが、まとまった形で発表されたものは(私の知る限り)極めてわずかです。
それもそのはずで、鉄道郵便の運行に関する部分というのは業務的なものが非常に強く、その資料は内部資料そのものであり、また鉄道趣味と違って関係当局(郵政省)による趣味誌への発表ということもなく、したがって趣味の世界に出回る機会はほとんどなかったわけです。
近年、さる鉄道趣味誌で特集された際も、運行面の記事はほとんどなく、個人的に失望したものでした。
しかし、いろいろ調べてみると、断片的ではありますが当時の業務資料が公開可能な形で保存されていることがわかりました。特に「幹線郵便線路時刻表」と「幹線郵便線路ダイヤグラム」が保存されていることは大きな発見でした。
これを(著作権に触れない範囲で)多くの人の目に触れることができないか、というのが、このサイトを作成した動機です。
奇しくも、2011年は、鉄道郵便が全廃(1986年9月30日)されてからちょうど四半世紀になります。そこで、この機会にあわせて、ということで、まだ全体構想の一部ではありますが、また構成面でも不十分ではありますが、公開することにしたものです。
このサイトが、(どれだけいるかわかりませんが)鉄道郵便を研究されている方の参考になれば幸いです。
2011年10月1日
「鉄道郵便のシステム」管理者 かたぎ